NetApp Tech Community Online

DXの推進が加速する中、データ活用のニーズが益々高まっています。私たちNetApp SEチームは、お客様のデータ管理における課題やニーズへの解決策をお届けしたく、毎月テーマを変えてオンラインセミナーを開催します。是非お気軽にご参加ください!

NetApp Tech Community ONLINE Vol.43

ONTAP OSを搭載した製品ラインアップはAFF/FASシリーズだけにあらず!SAN専用オールフラッシュストレージであるNetApp ASAシリーズの特徴と、最新の関連プログラムをご紹介します!

概要

日頃より、NASやユニファイドのワークロードにて弊社の製品をご検討/ご採用頂き誠にありがとうございます。しかし、実はブロックアクセスを行うSAN用途で見ても、グローバルの多くのお客様においてONTAPが採用されていることを皆さまはご存じでしょうか?
NetApp All SAN Arrayは、ONTAP OSが従来備える高機能・高信頼性は勿論のこと、99.9999%のデータ可用性保証やランサムウェアからのリカバリ保証といった各種プログラムをご用意することで、お客様環境を強力に下支え致します。是非ともこの機会にNetAppのSAN専用オールフラッシュストレージの最新情報をご覧ください。

開催概要

開催日:2023年9月28日(木)

時間:16:00〜16:45

開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.42

NetApp製品をご利用中の皆様、超必見!!ONTAP使用歴20年以上のユーザーが語る、NetApp製品の活用術ならびに今後のビジョンについて

概要

「NetAppのオンプレミス製品/クラウド製品を実際にどんな場面で活用をしているのでしょうか?」

「NetAppのクラウド製品の良さについて教えてください」これらの質問は、昨今様々なお客様からお聞きする質問です。そのような要望にお応えするために、今回NTCO Vol.42では初のエンドユーザ様にご登壇頂きます。本セッションでは、芝浦工業大學の佐藤様をお招きし、実際のSystem Manager、BlueXP、Cloud Insights、Cloud Data Sense等の画面を見せて頂きながら、実運用環境のリアルなNetApp製品の活用について、ご紹介頂きます。

開催概要

開催日:2023年7月26日(水)
時間:16:00〜16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.41

多様化し続けるランサムウェアもなんのその!SB C&Sがディストリビューターとして語る他社ベンダーにないランサムウェア対策におけるネットアップの強みとは!?

概要

ランサムウェア被害が拡大し始めて早数年。現在も被害の数は増加傾向にあり、日々進化する攻撃手法への対策が常に求められています。本セッションでは、ランサムウェア被害の最新動向と他社ベンダーと比較したランサムウェア対策におけるネットアップの強みについて、ディストリビューターであるSB C&S様にご紹介いただきます。

 

開催概要

開催日:2023年6月20日(火)
時間:16:00〜16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.40

SaaSベースでお手軽導入!でもネットワーク要件の厳しいオンプレにも対応!
NetAppのクラウドバックアップサービスでオンプレ・クラウドのONTAPに格納されたデータを万全に保護しましょう!

概要

ランサムウェア攻撃、情報漏洩、悪意あるユーザーによるオペレーション、など数え上げたらキリがないほど、様々なリスクにさらされている昨今のビジネス環境で、DX化、IT環境のモダナイズ化に伴い、ハイブリッド・マルチクラウドの環境が浸透し、利便性が向上する一方、データやワークロードが分散化してしまい、データの価値が高まるもそれを狙う攻撃や漏洩のリスクは高まる一方です。昨年から大幅にアップデートされてきたNetAppのクラウドバックアップサービス(CBS)を活用し、ネットワーク環境の厳しいオンプレミス環境(ダークサイト)などのオンプレやクラウドのONTAPに分散するお客様のデータを万全に保護するソリューションをご紹介します。

開催概要

開催日:2023年5月30日(火)
時間:16:00〜16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.39

NetAppの大容量で低コストの最新オールフラッシュストレージのご紹介とフラッシュの最新技術トレンド

概要

2023年2月にNetAppがQLCフラッシュを採用した最新の大容量・低コストのフラッシュストレージを発表しました。なぜ、NetAppのフラッシュストレージがオンプレに最適なのか、最新のリリース情報を交えてご紹介します。また実環境におけるフラッシュの使われ方を検証し、改めてフラッシュのテクノロジートレンドと今なぜQLCフラッシュなのかを解説します。

開催概要

開催日:2023年4月25日(火)
時間:16:00〜16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.38

家計と同じようにクラウドコストを見直す?
クラウドリソース可視化とコスト削減を実現する NetApp Cloud Insights

概要

昨今話題になる物価高騰。家計の見直しをしている方も多いのではないでしょうか。家計の見直しには家計簿で支出を見える化、無駄を特定し、削減することが重要です。その考え方は、企業のIT支出も同じ。クラウドシフトが進む中、想定以上にコストがかさんでいるという声を聴くようになってきました。
その課題、実はNetAppのソリューションで解決できるのです!クラウドリソースを家計簿感覚で見える化、コスト削減のための洞察を得られるソリューション、NetApp Cloud Insightsをデモを交えてご説明します。

開催概要

開催日:2023年3月29日(水)
時間:16:00〜16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.37 スペシャル版

設計・構築者必見! Amazon FSx for NetApp ONTAPのノウハウ第2弾を1.5時間のロングバージョンで紹介します

概要

2021年9月のGA以降、様々なご利用シーンが広がっているAmazon FSx for NetApp ONTAPについて、AWSサービス連携の一つとしてAmazon SageMakerとのMLワークロードの連携ソリューションのご紹介と、これまでの経験則を踏まえ、弊社SA/SEよりその技術ノウハウを伝授いたします。

開催概要

開催日:2023年2月22日(水)
時間:16:00〜17:30(予定)
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.36

最新ONTAPの新機能とAmazon FSx for NetApp ONTAPのハマりポイント

概要

今秋新しいONTAP 9.12.1がリリースされる予定です。本セッションでは、前半に9.12.1/9.11.1と言ったここ1年のONTAPの新機能をまとめてご紹介します。

また、後半では最近導入が増えているFSx for ONTAPについて、実際に検証・導入を行って見えてきたハマりポイントをご紹介します。技術トーク満載の45分!

開催概要

開催日:2022年11月30日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.35

VMware Cloud & Kubernetes環境のデータ活用・保護はネットアップにお任せ!
データファブリックソリューションのご紹介

概要

ネットアップが提供するデータファブリックはお客様のハイブリッド・マルチクラウド環境におけるデータ活用・保護を自由自在かつ強固にサポートします。
VMware Explore US での VMware Cloud / Tanzu 関連のセッション内容を交えて、AWS/Azure/Google Cloudで認定 されサポートを開始する唯一のVMware Cloud向けデータストア提供可能なクラウドストレージサービス(*) を利用した NetApp Hybrid Multicloud with VMware ソリューション、Kubernetes環境のデータモビリティと安全・安心なデータ保護を提供し VMware Tanzuとのインテグレーションも可能な Astraソリューションをご紹介します。

クラウドストレージサービス(*):
・Amazon FSx for NetApp ONTAP
・Azure NetApp Files
・Cloud Volumes Service for Google Cloud

開催概要

開催日:2022年10月25日(火)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.34

NetAppのランサムウェア対策はストレージレベルで対応!ランサムウェア攻撃をリアルタイムでブロックし、大切なデータを守るSaaSのご紹介!

概要

ランサムウェア対策で攻撃の検知ができるサービスは多くありますが、気づいた頃にはデータは全て暗号化されてしまっています。
NetAppのCloud Secureは、ランサムウェア攻撃の検知、バックアップ取得はもちろん、最新の機能では、攻撃からのアクセスをリアルタイムで遮断することが可能になりました。
本セッションでは、ストレージベンダーNetAppならではのランサムウェア対策、Cloud Secureの機能のご紹介、さらにはCloud Secureの設定と、ランサムウェアのシミュレーションテストを実際の画面でお見せします!

開催概要

開催日:2022年9月15日(木)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.33

あなたの会社は本当に安全ですか?
SB C&Sが考える実例から見えたランサムウェア対策の最重要ポイント

概要

昨今、企業へのランサムウェア攻撃が急増しており、その背景の一端には攻撃手法の変化が挙げられます。しかし、多様化するランサムウェア攻撃に対して、数多ある製品の中から自社システムに適した製品を選択することは簡単ではありません。

本セッションでは、実際に起きたランサムウェア被害の例から、どんな対策が必要だったのかを洗い出し、それに該当するNetAppの機能や対策ポイントについて解説します

開催概要

開催日:2022年7月21日(木)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)

終了
NetApp Tech Community ONLINE Vol.32

ただのAWS上で動くファイルストレージではない!?
Amazon FSx for NetApp ONTAPの機能改善の軌跡と好評なポイントをご紹介

概要

AWSとNetAppが共同開発し、昨年9月にリリースされた「Amazon FSx for NetApp ONTAP」が、この9ヶ月で圧倒的なペースで機能改善が進み、リリース当初とはまるで別のサービスのように進化しています。
AWSのFSxファミリーに所属していることから、「ファイルシステムのクラウドストレージサービス」として紹介されることが多いFSx for ONTAPですが、実は他のストレージサービスとは一味違った理由で検討、採用が進んでいます。FSxはFile Systemと「x」はワークロードに合わせて自由に選択できる、ということを表していますが、FSx for ONTAPではONTAPの持つ機能を活かして、さまざまなエンタープライズおよびクラウドネイティブなワークロードをサポートしています。

開催概要

開催日:2022年6月29日(水)
時間:16:00-16:45
開催方法:Zoom Webinar(オンラインセミナー)